語彙力を鍛えるアプリ・サイトまとめ|子供・小学生・高校生から大人まで楽しくトレーニング

[PR]
スポンサーリンク

語彙力は読書や映画鑑賞など、そして現在となっては語彙力を鍛えるアプリまで登場していますので、「語彙力をつけたいな。」なんて悩んでいるそこのあなた様に朗報ですよー。

語彙力、実際に知識としてはあったとしても使えなかったら意味がないですよね。

友達や家族、会って話したり、電話で話したり、LINEやSNSに言葉を文字として入力したりと、言葉(文字)を使う事1日の中でまったくないってことはないに等しいのではないでしょうか。

そこで今回は、語彙力を鍛えるアプリやサイト(書籍)、カードゲーム、日常での語彙力の鍛え方は?といった事をお話させていただきます。

目次

語彙力を鍛えるアプリ

語彙力診断FREE

あわせて読みたい

こちらは私も使っているアプリ。

クイズ感覚で診断してもらえるので、すき間時間に重宝しています。

アプリは有料のものがほとんどですが、無料でお試しをして気に入ったら有料登録をした方が良いかと思います。

実際に試してみて、合わなかったら勿体ないですものね。

Weblio類語辞典

あわせて読みたい
類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書 約4100000語の類語や同義語・関連語とシソーラス、対義語を収録

こちらも普段から愛用させていただいています。

関連語、対義語も収録されているので大変便利ですし、知識として身に着けておけば、とっさの時にも困りません。

残念ながら現在はAndroidバージョンしかなさそうなのですが、こちらはWEB版でもありますので、チェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

語彙力を鍛える本

語彙力を鍛える本

齋藤 孝さん「大人の語彙力ノート」。

こちらは私も実際手に取って読んでいます。

友達や家族と話すばかりで、あらたまった場所や、目上の人、職場でと、話し方を使い分けるときに読んでいます。

他にも何冊か語彙力を鍛える系の書籍を書かれている方なので、書店やAmazon等で探してみてくださいね。

語彙力を高めるカードゲーム

語彙力を高めるカードゲーム

「語彙の王様」

こちらは実際にプレイをしたことがあるんですが、なかなか奥が深い。

プレイをしたことがない方のために説明すると、カードが示すテーマにあった言葉を答えるのがこのゲームの正解なんですが、たとえ自分が知っていても他の人からも理解されなければダメです。話をして理解してもらおうという力も鍛えられますよー。

例を2つ挙げるとすると、

カードテーマ1…お店で買える

カードテーマ2…ア行で始まる

カードテーマ3…赤いもの

答え…うめぼし

カードテーマ10…サ行で始まる

カードテーマ11…他人と話せる

カードテーマ12…持ち歩ける

答え…スマートフォン

と、いったように連想ゲームの要素もあり、子供から大人にも楽しめると思います。

Amazonなどでも購入できるので、ご家族で楽しんでみたり、一人でどれだけ連想できるか考えてみたりと、楽しんでくださいね。

日常で語彙力を鍛える方法は?

日常で語彙力を鍛える方法は?

個人的な意見としては絵本や本を読んだり、ドラマなどを見るのも良い手かと思います。

自分にはない言葉遣いだったり、場面によっての言葉遣いだったりするのが判断できることも可能かと思います。

本といっても文学小説ではなくても良いのです。

ブログやエッセイでも良いですし、ミステリーや恋愛小説だってかまいません。

自分が楽しんで知識として身につけれるなら最高ですよね。

あとは実際によく話すこと(書くこと)。

練習ができてもいざ、本番となると上がってしまったりだとかで話せなかったり、入力できなかったりでは折角語彙力を身に着けても意味がないというもの。

SNSやWEB記事などでも言葉遣いが上手だったりすると「また読みたいな」「また話を聴きたいな」と思うことがあるかと思います。受験や就職活なども有利になっていくでしょうし、日常のコミュニケーションでもきっと困ることがなくなりますよ。

実際にどれくらい鍛えられたかな?と知りたい方は、Literas(リテラス)論理言語力検定というものがあります。国語を基本にして社会課題を材料に「話すこと、聞くこと、書くこと、読むこと」に関する資質・能力の育成と測定をするための検定です。(ただ学校や塾などの団体での受付で個人受験ができないのが現状です。)

まとめ

長々とお話させていただきましたが、要点をもう一度。

語彙力を鍛えるアプリや本をご紹介させていただきました。

また、お子様と一緒に楽しめるカードゲーム、「語彙の王様」も紹介させていただきましたので、是非ともチェックしてみてください。

話し上手や、聞き上手目指して、語彙力UPさせていきましょうー!

そして、話し方(使い方)には気をつけましょうね。

言葉(文字)は時に武器よりも強い凶器になりますから。

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次