5000円札に両替はどこでできる?ゆうちょ・atm・コンビニなど入手方法を紹介

[PR]
スポンサーリンク

五千円札の両替で確実なのは銀行です。窓口および両替機ですね。

両替機を利用する場合は、その銀行のキャッシュカードか両替機専用カード(法人、個人事業主に限る)が必要です。

1日一回限りの利用で、両替後の枚数は10枚までです。

窓口で利用される場合は、通帳かキャッシュカードがあれば両替後の枚数が10枚までであれば手数料なしです。

それ以降は、手数料かかりますが両替できます。

*口座を持っていなくても両替はできます。ただし、最初から手数料はかかります。

ゆうちょ銀行は、両替を業務としてやっていません。

なので、受け付けてくれる支店あれば、してくれない支店もあります。

聞く話では、ゆうゆう窓口があるところは両替してくれるそうですよ。

もちろん、業務ではないので手数料はかかりません。

また、atmではどの銀行でも五千円札は引き出せないようになってます。

コンビニでの両替は、原則的に受け付けてくれません。なので、何か商品を買ってお釣りを五千円札混ぜてくれるようにお願いするしかありません。

キャッシュレス決済アプリ、電子マネーなどのチャージでお釣りがでるようにできるか。

これは機種によるということですが、お釣りは原則出ないようになっています。

たとえお釣りが出ても五千円札が出るかはわかりません。

思っていたよりも、五千円札の両替って難しいですね。

五千円札の両替について詳しくご紹介します。

目次

ゆうちょのATMで5000円札を引き出す

ゆうちょのATMで5000円札を引き出す

ゆうちょ銀行のatmを使って五千円札を引き出すことはできません。

そこで、よく行くゆうちょ銀行の支店に行った時に聞いてみました。

「ゆうちょのatmって五千円札出てこないですよね〜」

って聞いたら、二つ返事で「ないっ」と。

「どこのatmでも五千円札は出ないよ」と言ってました。

で、わたくしが「そっちから入れるときの五千円札の引き出しもないの?」

と聞いたら「ないっ」と。。

これで決まりだな、、と思いました。

そして、私は立ち上がり「そーなんですね、、わかりました。お金おろしていこー、五千円出てくるかもしれない〜」って言ったら、みんな爆笑してました。

が、例外として、ゆうちょ銀行には、五千円札を出金できるatmがあるという噂があります。

もし、その嘘か真か五千円札が出せる機械が存在した場合の話。

例えば一万円札を五千円札、2枚にしたいときのatmの操作方法があるそうです。

五千五千円とボタンを押します。

そうすると五千円札が2枚出ててくるそうです。

今では、かなり可能性としてはゼロに近い気がしますが。。

どの銀行のatmも今は、五千円札を引き出すことはできません。

ほとんどのatmでは、五千円札は入金はできても引き出せないようになっているのです。

一万円札、千円札のみの扱いですね。

これは、故障のリスクを下げる、コストを下げるという理由です。

スポンサーリンク

銀行の窓口で両替してもらう方法

銀行の窓口で両替してもらう方法

ゆうちょ銀行以外の銀行であれば、両替を業務としてやっているので窓口での場合、口座、ある、ないに限らずできます。

銀行窓口では、その銀行の口座をもっていれば10枚(両替後の枚数)までは手数料がかからないところがほとんどです。

以降、手数料かかりますが両替できます。

その銀行の通帳かキャッシュカードが必要です。

口座なしでも手数料が最初からかかるだけで両替はできます。

両替依頼表に記入するときに、5000円のところにチェックをいれればいいです。

窓口が開いている時間は9:00~15:00となりますので気をつけてくださいね。

ゆうちょ銀行は、両替を業務としてやっていないので、基本、両替はしません。

ただ、サービスの一環としてやっているので、持ち込む前か、行ったときに聞いてみればいいと思います。

もちろん、業務でないので手数料はかかりません。

銀行なら両替機が使える?

銀行なら両替機が使える?

銀行の両替機なら五千円札に限らず両替できます。

ただ両替機が使える時間は窓口と同じで9:00〜15:00までです。

午後5時までではないので気をつけましょう。

銀行には、両替機がatmと並んで設置されています。

両替機はその銀行のキャッシュカードが必要です。

提携している銀行であれば、その銀行のキャッシュカードも使えることもあるそうです。

キャッシュカードを使って両替する場合。

手数料は両替後の枚数が10枚までなら無料です。

一日、一回限りなのでそれ以降は両替できません。

ただし、両替機専用カードを持っていれば、10枚まで無料でそれ以降も手数料はかかりますが使えます。

*両替専用カードの発行は、法人、個人事業主にかぎります。

私が海外に行ったときに宿泊したところで、オーナーさんに両替をお願いした時のことです。

そしたら、「ここではできないの」と言われ、どこどこに行けば銀行があるから、そこで両替してもらってとはっきり言われました。

今振り返ると、釣り銭用意するのも大変なんだな〜って思いました。

コンビニで5000円札に両替はできる?

コンビニで5000円札に両替はできる?

原則的にコンビニでの両替は不可です。

釣り銭不足、レジを利用される他のお客様への迷惑防止、防犯上の観点からというものです。

もし、どうしてもコンビニで両替するしかなければ、その店舗で何かしら買い物をしてお釣りをもらえばいいです。

でも、何回もしない方がいいですよ。

お店では両替って結構大変なのですよ。

なので、お店も五千円札札が足りなくなってきているとなると、「申し訳ありません、細かくて、、」と言って千円札で渡されることもあります。

朝一番に行けば釣り銭もそれほど動いていません。

なので、五千円札はじゅうぶんあると思いますのでチャレンジするだけしてみてもいいかもですね。

今は銀行で両替するにも手数料が値上がりして、釣り銭が必要な商売をしている人達は大変です。

商売して、物売って釣り銭が必要なるのは必然です。

キャッシュレス化といいながらも、今の日本ではまだまだ現金は必要です。

でも、何も買わないで両替してというのはお断りですね。

今はレジカウンターにも両替お断りと書かれています。

コンビニと違って個人で商売していたりすると、釣り銭用意するのも大変です。

コンビニなどはマニュアル通りにすればいいですけど、小さいお店はその都度考えなくてはなりません。

思ったよりも一万円札出すお客さんが多いと心臓バクバクします。

そこへ、お客さんが五千円札を出してくれたら、思わず「神っ!」って思ってしまいます。

「お客さん、どのくらいくるかな~」とか想像膨らませて、ある意味賭けにみたいになります。

最悪、五千円なくても千円があればお釣り出せるとか。

今は、コンビニ、100均などでも、「両替お断り」の張り紙があったりします。

理由はいくつかあります。

・防犯上の理由

偽札を使って両替をするなど。

•レジを使うお客様への迷惑防止

コンビニなどは常にお客さんの出入りがあります。

•釣り銭不足にならないため

コンビニや大きなお店では釣り銭はマニュアル通りに入れます。

なので、予測できない、何も買い物をしなで両替するお客様は迷惑になります。

「じゃぁ、電子マネーとかにチャージする時にお釣りがでるように現金入れればいいんじゃない?」

って、思いつきますが、原則おつりは出ません。

一部サービスでは、お釣りがでることもあるそうですが。

コインランドリーの両替機は、一万円札は入りません。

ゲームセンターの両替機は、一万円札が両替できるところもありますが、今はあまりないそうです。

やはり、皆さん苦労されているようです。

ピン札(新札)の5000円札が必要なら銀行が一番

ピン札(新札)の5000円札が必要なら銀行が一番

五千円札のピン札が欲しい場合は、やはり銀行の窓口が確実ですね。

数少ないですが、銀行によっては一万円札だけではなく、千円札も新札に変えられる両替機があります。

でも、ほとんどが一万円札の新札のみの取り扱いです。

なので、両替機での五千円札の新札は無理ですね。

窓口であれば、両替依頼表の5000円のところにチェックいれればいいのです。

その銀行の通帳かキャッシュカードがあれば、両替後の枚数が10枚までなら無料です。

口座を持っていなくても手数料払えば両替できます。

銀行に事前に問い合わせるか、確認しておいた方が、いざという時に困らないかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次