ヨーグルトメーカーで固まらないときの原因と対処方法はこれ!

[PR]
スポンサーリンク

毎日ヨーグルトを食べる人に重宝されるのが、ヨーグルトメーカーですよね。

けれどヨーグルトメーカーを使っても、なぜかヨーグルトが固まらないって悩む人もいるんじゃないですか?

実はこれはすぐに対処できることが多いんです。

原因は「牛乳じゃない」「雑菌が入った」「牛乳が古い」「牛乳と種菌の比率」「温度」の可能性があります。

今回はヨーグルトメーカーで固まらないときの、原因と対処方法を詳しく見ていきましょう。

目次

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトがトロトロで固まらない原因は?

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトがトロトロで固まらない原因は?

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトがトロトロで固まらない原因は、どんなものがあるでしょう。

いくつか考えられるので、一つずつ見ていきましょう。

牛乳じゃない

ヨーグルトは加工牛乳ではなく「牛乳」で作ることが推奨されています。

加工牛乳で作ると、だまになったサラサラのヨーグルトになってしまいます。

特に乳飲料は、安くてたくさん量がありますよね。

カロリーも低いのでつい買ってしまいますが、こちらも固まりにくいんです。

乳飲料は乳成製品が主の成分ですが、牛乳以外の成分が多く入っています。

なので、牛乳としてヨーグルト作りに使うのはあまりおすすめしません。

バシャバシャとしたヨーグルトになってしまいます。

雑菌が入った

容器やスプーン、飲みかけの牛乳からも雑菌は混入しますよ。

容器とスプーンは高温で消毒をするか、食器用アルコールでふき取りましょう。

牛乳も、そのまま口をつけて飲んでいなくても、封が開いているといつの間にか殺菌は繁殖しているんです。

牛乳は使いかけのものがあって、もったいないと思っても、新しく封を開けたものを使いましょう。

牛乳や種菌が古い

牛乳や種菌が古いと、ヨーグルトは作れませんよ。

「まだちょっと過ぎただけだから賞味期限が切れてても使える」と思っていませんか?

ヨーグルト作りはデリケートなんです。

腐っていないと思っても、賞味期限内のものを使いましょう。

牛乳と種菌の比率

牛乳と種菌の比率が間違っていませんか?

とくに種菌が多すぎると、固まらない可能性があります。

ヨーグルトは牛乳の乳糖を乳酸菌が分解して、固まるものです。

その比率が間違っているとヨーグルトは固まりません。

スポンサーリンク

固まらないときの復活方法はある?

固まらないときの復活方法はある?

もしヨーグルトが固まらないときは、復活方法もありますよ。

まず固まっていないヨーグルトを、ヨーグルトメーカーに再び入れて再加熱をします。

このときのヨーグルトメーカーの温度は、最初に作ったときの温度と同じで大丈夫です。

3時間前後加熱をしてみましょう。

もし、「ちょっと固まりが足りないかな?」くらいであれば、加熱ではなく冷蔵庫で冷やしてみてください。

少しゆるいくらいなら、すぐに冷蔵庫で固まります。

固まるまでの時間は何時間くらい?

固まるまでの時間は何時間くらい?

失敗したヨーグルトも再加熱をすれば、2時間から3時間で固まります。

冷蔵庫に入れる場合は、ヨーグルトのゆるさ次第ですが、2時間以上入れておけば、通常の固さになります。

冷蔵庫であれば固くなりすぎると言うことはないので、何時間も入れっぱなしで忘れても安心ですね。

手作りヨーグルトを固くしたいときはどうする?

手作りヨーグルトを固くしたいときはどうする?

手作りヨーグルトを固くしたいときは、発酵の温度に気をつけましょう。

発酵の温度が低すぎたり高すぎたりすると、乳酸菌がうまく発酵できません。

ヨーグルトメーカーの基準値だけでなく、外気温も気にする必要があります。

時間通りに設定しているのに、ゆるいようなら発酵温度をあげるなどして、様子を見てください。

まとめ

今回はヨーグルトメーカーで固まらないときの原因と対処方法を詳しく見ていきました。

ヨーグルトメーカーを使っても失敗するという人は、家にあるのが牛乳かどうか、雑菌は入っていないかなどもよく見直しましょう。

意外によく思い返すと「乳製品使ってた」「スプーンを消毒してなかった」と思い当たることがありますよね。

でも焦らなくても大丈夫です。

もしゆるくても、再加熱をしたり冷蔵庫に入れることで、ちゃんとしたヨーグルトになりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次