非通知電話を昼間にかけてくるのは何のため?を解説。「出るべき」ケースもあるので注意【2022最新版】

[PR]
スポンサーリンク

非通知設定の電話がかかってきたら、基本は昼間でも出ないようにしましょう。

非通知設定の電話が昼間にかかってくる目的として「詐欺」や「いたずら」が考えられます。

スマホにかかってくる中国語の詐欺電話、というのが話題になっていますが、ほかにも色んなパターンがあります。

ただし「出るべきケース」というのもあります。詳しく紹介していきますね。

ここでは非通知の電話はなんのためにかかってくるのか、着信拒否にする設定などもあわせて詳しく紹介していきます。

目次

非通知電話が昼間にくるのは何のため?目的とは!?

非通知電話が昼間にくるのはなんのため?目的とは!?

非通知電話が昼間にかかってくるのはほとんどの場合、「詐欺」「いたずら」の可能性が高いです。

もちろん、知り合いが間違えて非通知設定になっているということもあります。

しかし、そうでないのならトラブルに巻き込まれる心配があります。

非通知とはそもそも「相手に自分の番号を知られたくない」というものですよね。

自分のことを知らせずに相手の情報を得ようとするものです。

その場合に一番考えられるのは「いたずら目的」または「詐欺」で個人情報を盗もうとしている、「泥棒」の在宅確認なんですよ。

詐欺の電話に出て少しでも個人情報を漏らしてしまえば、「信用しやすい人」と判断されてどうにかお金や情報を出させようとします。

泥棒の在宅確認では、電話に出るだけで「この家はこの時間は人がいる」と認識させてしまいます。

近くから見張っていることもあり得るので、女性の一人暮らしなら「強盗をしよう」と思わせてしまうかもしれません。

これは少ないかもしれませんが「営業電話」も考えられます。

通常は非通知電話は相手に警戒されるので使いませんが、詐欺に近い営業や悪質な会社ではあります。

またはストーカーの被害にあっていたり、思い当たるトラブルがある人は警察に相談してみましょう。

電話番号を開示してくれる手続きをしてくれるケースもあります。

なんにしても、非通知の電話には出ない方がいいですよね。

スポンサーリンク

非通知で昼間にワン切りする目的は詐欺?

非通知でワン切りは詐欺?

非通知でのワン切りは「その電話番号が使用されているか」の確認に使われています。

それは非合法の会社です。

電話リストを作って名簿会社へ売ったり、そもそもその会社が電話番号が使われているのを確認して詐欺をしたりです。

「たまたま非通知設定の人がたまたま電話番号を間違えた」ということもありますが、その可能性はすごく低いでしょう。

いたずら目的や嫌がらせであれば、ワン切りではなくて、コールを鳴らし続けますよね。ワン切り電話は「スルー」が一番です。

そもそも非通知設定ってなんのためにあるの?必要なくない?

非通知設定ってなんのためにあるの?無くても誰も困らないんじゃないの?と思うかもしれませんね。

でも例えば、企業のサポート部署。お客さんからの問い合わせにサポートから電話をかけて、その直通の番号が表示されたら困りますよね。

1つの窓口から複数の担当者につながるわけですが、逆の場合はその担当者が使っている端末の番号が相手に知られることになります。

他にも1つの番号を複数の人が使っているケースは多いので「企業から個人にかける電話」の場合は非通知じゃないと不都合なことが多々あるようです。

携帯に昼間かかってきた非通知でも出るべきケースとは

まず1つは「就活中」の場合。

企業からの連絡には先ほどお話しした理由から「非通知でかかってくる」ことがあります。

せっかく相手側から連絡がきたのに、非通知だからなんか心配と思って無視すると、チャンスを逃す可能性があります。

非通知に折り返しかけることはできませんから。

もう1つは、企業、サービスに問い合わせやサポートの依頼をした後。

理由は同じです。

非通知電話の相手が気になる・・誰からかわかる方法ってあるの?

非通知電話が誰からかわかる方法ってあるの?

残念ならが、非通知電話の相手を知ることはできません。

一時はわかる方法があると噂が出たこともありますがないんですよ。

なぜかというと「個人情報」だからなんです。

それこそ自分でハッキングをしたり警察や裁判所に開示してもらうまでわからないくらい、セキュリティーが厳重なんです。

なので、電話の機能で相手を知ることは諦めてください。

着信拒否の設定方法!

着信拒否の設定方法!

着信拒否の設定は、今ではどの電話にもついていますよね。

スマホであれば機種にもよりますが、通話ボタンの設定から、通話、設定を選択すれば「着信拒否」があります。

着信拒否設定をONにしておきましょう。

各会社も今は迷惑電話のブロックに力を入れているので、会社のサービスを利用するのもいいかもしれませんね。

固定電話であれば、有料のものが多いですが会社に頼めば対策をしてくれます。

まとめ

いかがでしたか。

非通知設定による着信には、誰でも不安になったり、イラっとすることがありますよね。

非通知の電話には出なくていいんですよ。

それどころか出てしまうと、余計なトラブルに巻き込まれかねません。

それでも気になるという人は「着信拒否」の設定をしましょう。

そうすれば非通知設定の人からの電話は受けないので安心できますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次