今名古屋の中村公園にある台湾カステラ店が人気なんですよ。
台湾カステラとは、台湾発祥のスイーツです。
カステラという名前と見た目から、日本のカステラと同じ味を想像するかもしれませんが、全く違うんです。
台湾カステラは日本のカステラと違い、甘さが控えめで、シフォンケーキのような食感です。
ただシフォンケーキよりもプルプルとしているので、日本人からしたら新食感のスイーツになっています。
「日本のカステラとは全然違う」
「食べたことない食感だけど美味しい!」
と台湾カステラは、口コミからすぐに人気になりました。
その中でも名古屋で注目されているのが、中村公園にある「つきぐまカステラ」なんです。
今回は中村公園にある人気店、台湾カステラ「つきぐまカステラ」の、口コミや予約や通販について詳しく見ていきましょう。
中村公園の「つきぐまカステラ」を紹介
名古屋の中村公園に2021年2月20日に「つきぐまカステラ」という、台湾カステラ専門店がオープンしました。
プルプルと揺れるような弾力と、シュワシュワな食感で、口に入れるととろけていきます。
そして「つきぐまカステラ」では、そのままでも冷やしても温めても焼いても美味しいレシピがあります。
また、カステラの端を切り落とした「はじっこ」という部位も売っています。
通常の部分とは違った、香ばしさを味わうことができるんですよ。
このように「つきぐまカステラ」は色々な食べ方、部分が試せるのも、人気の1つですよね。
「つきぐまカステラ」は大人気で、2021年5月現在は入手困難な状況です。
つきぐまカステラの口コミは?
では、「つきぐまカステラ」の口コミを見てみましょう。
藤が丘に台湾カステラの専門店 つきぐまカステラ がオープンした、名古屋においでよ。
個数限定 話題のカステラを、ぜひ食べてみてね~ pic.twitter.com/EpNMvuyyyd
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) August 16, 2020
台湾カステラ専門店
つきぐまカステラ
はしっこだけ
なんとかギリ買えた🤗
ふわふわで絶妙な甘さ😋
でら美味いの🎶#台湾カステラ#つきぐまカステラ pic.twitter.com/nqGkIDRSDk— takeHERO (@tak912hero) April 10, 2021
いつも行列の藤が丘の『つきぐまカステラ』買えたよ😃事務員さんにもおすそわけしたら喜んでもらえました🐤 pic.twitter.com/eU9wLhaVmw
— ヤス☆タケウチ (@takeuchiyasuhi1) December 25, 2020
つきぐまカステラにて
「はしっこ」450円
チャーシューもだけど端っこが好き🙂
その端っこが一番お値打ちなら
選択肢は一択、美味しかった🙂#スイーツ #台湾カステラ pic.twitter.com/makReH0cPC— たません (@ra_men_dagaya) March 27, 2021
とにかく美味しいという評判ばかりですよね。
口コミを見ていると、「はしっこ」がお得で美味しいようです。
つきぐまカステラの電話予約や通販について
「つきぐまカステラ」電話予約は受け付けていません。
予約は会員限定で、受付は当日予約の店頭のみです。
2021年5月現在は、一般では受け付けていません。
メッセージやメールでも、受け付けはしていないようです。
また通販でも取り扱っていないようなので、店舗に行くしかありませんね。
「つきぐまカステラ」は本当に店頭販売のみなんです。
ほかに名古屋で台湾カステラが買えるお店は?
名古屋に初めて台湾カステラのお店を出したのが、台湾カステラ専門店「カストーロ」です。
こちらは焼きたての台湾カステラを、この場で味わうことができます。
またプレーンだけでなく、チーズやベリーソースといった4種類のトッピングも楽しめます。
名古屋にある「黄白白(ファンパイパイ)」は週末のみの販売です。
プレーン、抹茶、黒糖の3つの味が楽しめます。
とてもフワフワで、こちらも連日大行列の人気店なんですよ。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、中村公園にある人気店、台湾カステラ「つきぐまカステラ」の、口コミや予約や通販などを詳しく見ていきました。
「つきぐまカステラ」はとても人気があるので、なかなか買えないようですね。
通販や予約はできませんが、名古屋に行ったときはぜひ食べてみたい台湾カステラですね。