手作りサラダチキンの賞味期限は?日持ちさせる保存方法や食べごろを解説!

[PR]
スポンサーリンク

サラダチキンは、ダイエットしている人・仕事が忙しい人・節約したい人など様々な人の強い味方!

そんなサラダチキンは、実は自分でも簡単に作ることができます。

鶏胸肉を大量に買って一気に作っておくのがお勧めの方法ですが、そんな時に気になるのが保存期間ですね。

今回は、サラダチキンの日持ち、有効な保存方法、そして、失敗しない作り方のポイントをご紹介します。

目次

手作りサラダチキン・賞味期限の目安は?

手作りサラダチキンの賞味期限は、保存方法や味付けによっても変わってきますが、以下を目安にしてみてください。

常温保存 数時間
冷蔵保存 3~5日
冷凍保存 1カ月程度

ただし、冷凍保存は長いほど味が落ちるので、できれば2週間を目処に食べきりましょう。

また、塩分濃度が高いほど長期保存ができます。

保存を目的としたサラダチキンを作る時の目安としては、鶏胸肉2枚に対して塩大さじ5杯使ってください。

そうして作ったサラダチキンは、冷蔵で1週間ほど日持ちします。

ただし、そのまま食べると味が濃いので、アレンジして何かの料理に使うのがお勧めです。

あっさりした食材と合わせるとバランスがとれますよ。

スポンサーリンク

日持ちさせるには常温?冷凍?おすすめの保存方法

1番日持ちがするのは冷凍保存です。

では、「美味しさを保ちながら」なるべく長く日持ちさせるには、どのように保存すればよいのでしょうか?

保存の方法

保存期間を最大限にするためには、正しい方法で保存してください。

  1. 表面の水分をキッチンペーパーで拭き取る
  2. サラダチキンをラップでしっかりと包み、タッパーやジップロックに入れる
  3. 粗熱をとってから冷蔵庫や冷凍庫で保存する

余計な水分から雑菌が繁殖して傷む原因になるので、しっかり拭き取ることが大切です。

また、時間がなく粗熱をとらないまま冷凍庫に入れてしまうこともありますが、これも要注意です。

熱が残っていると肉の熱で温度や湿度に急激な変化が起こり、サラダチキンの表面に水滴を作ってうま味が逃げてしまうためです。

作業時は素手で触らないようにすることも忘れないでくださいね。

解凍方法

解凍方法はいくつかありますが、時間をかけた方が美味しい状態のまま解凍できます。

【冷蔵庫で自然解凍】
肉汁が出てうま味が逃げるのを防ぐことができる

【流水解凍】
ジップロックに入れたままボウルに入れ、水道水をかけて解凍する。中に水が入らないように注意

【電子レンジ】
急激に高温にすると肉汁がたくさん出てうま味が逃げてしまうため、ジップロックから出しラップも外し、キッチンペーパーを敷いたお皿に乗せ、1番低い温度で様子を見ながら解凍する

せっかく美味しくできたものは、食べる時にも美味しさを逃がさずに食べたいものです。

食べごろってあるの?

サラダチキンの食べごろは、ずばり作ったその時です!

サラダにしたりサンドイッチに入れたりするのであれば、1度冷やしてからがいいですし、お好みのタレを用意して食べるのであれば、温かいうちに食べても美味しいですね。

先程もお伝えしましたが、冷凍保存したサラダチキンは1カ月もちますが、食べごろは2週間以内です。

失敗しない!手作りサラダチキンのポイント

サラダチキンを作るのは決して難しくありません。

でも、「しっとりと柔らかいサラダチキン」を作りたい時には、ちょっとしたコツがあります。

色んな工夫があるので、いくつかご紹介します。

失敗しないためには塩と砂糖をしっかりと染みこませることが大切。それで肉が柔らかくなる。ひと晩漬けておくのが理想

肉の表面に穴をあけ、はちみつをもみ込むことで水分が中に閉じ込められジューシーな仕上がりになる

余熱調理をする。1回沸騰させたお湯の火を止め、そこに1時間入れておく。火にかけたり長時間放置するとパサパサになるので注意

炊飯器でも余熱調理できる。熱湯を入れて保温モードで1時間放置する

色んな方法があるので、自分がやりやすい方法を選んでみてください。

筆者の場合は、余熱調理で作ります。

塩と砂糖にひと晩漬けておくような計画性は残念ながらありませんが、1時間放置している間にダイニングテーブルで仕事をしていることはできるので。

まとめ

食事に困った時はサラダチキン!

市販の味に飽きたら手作りを!

簡単に美味しくできます。

市販のドレッシングから、好きな薬味を使った手作りのタレまで、どんな風に味わうかも自由自在です。

一度に大量に作り冷凍しておけば忙しい時のご飯にも困らないので、ぜひ作ってみてくださいね。

美味しくヘルシーな食事を楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次