-
スマホがオフラインになる時の解除方法「現在オフラインです」ってどういうこと?(iphone ・Android)無料ゲームや音楽をかけるやり方
スマホ画面上部に飛行機のマークが出ていたら、オフラインです。 iphone の場合、画面上部からスワイプして機内モード、飛行機のマークをタップすればオンラインになります。 設定→ 機内モードをオンにすることもできます。 そして、何かスマホで作業しよ... -
雨の日に窓開けっ放しだと湿度や湿気はどうなる?開けて寝るのはNG?開けると閉めるどっちが正解なのか
窓を開けたまま寝るのは防犯上お勧めしません。(窓開けて眠るのは気持ちがいいのもわかりますけどね。) 雨降りでも適度な換気をしましょう。(降りこむような強い雨風の時は止めましょうね。) 隣接する窓を開けるよりも開けた窓の反対側の窓を開けると空... -
スマホを冷蔵庫で冷やすのはNG?水没から復活すると言うウワサもあるが
スマホが熱いからといって冷蔵庫・冷凍庫で冷やすのはおすすめしません。 急激に冷やされて内部に結露ができるからです。 カバーが外れて電池パックがはずせるタイプのものでも、同じです。 また常温保冷剤なるものが販売されています。通常の冷凍庫で凍ら... -
冷凍カニの賞味期限はどれくらい?通販と業務用だと違うの?など分かりやすく解説
冷凍カニの賞味期限の目安は、1年程度と言われています。 しかし、家庭で冷凍カニを美味しく食べられる期間は一カ月なんです。 意外に長いと思うのか、それとも「冷凍なのに一年ももたないの?」と思うかは分かれると思います。 「冷凍って半永久的に食べ... -
インターホンを鳴らなくする方法・音量調節のないタイプでも音を消すには?
我が家は家具などに取り付ける耐震ジェルマットをインターホンの呼び出し音が鳴る位置に貼り付けています。 完全に消えるわけではないのですが、だいぶ音量は軽減されますので、よろしかったら、お試しくださいね。(100円均一ショップにも置いてありま... -
寒中見舞いのハガキはコンビニで買える|100均や郵便局でも売ってる?
寒中見舞いのはがき、コンビニでは取り扱いが少なく、100円均一や郵便局の方が種類が豊富です。またポストカードタイプのものですと雑貨屋さんや本屋さんにも取り扱いがあるところもありますので、覗いてみてくださいね。(コンビニでは官製はがきの在庫... -
冷凍庫に霜がつかない方法と対策|霜防止グッズも紹介・予防はこれでバッチリ!
冷凍庫の霜とりは霜ができてすぐの場合は、温かいおしぼりでふきとれば簡単に落ちます。カチコチに巨大化して固まってしまっているものは簡単には溶けません。 冷蔵庫の電源をきって放置するのが一番簡単です。食材を捨てるのがもったいないので食べれるも... -
ペットボトルとキャップの回収ならコンビニへ|スーパーや郵便局と比べてみた
ペットボトルとキャップの自動回収機を利用するならコンビニが便利です。 コンビニですとセブンイレブンとローソンです。 しかし、セブンイレブンでは、今のところ関東、沖縄に限られています。 セブンイレブンでは、2022年2月までに1500台、現在の3倍の自... -
べっこう飴が固まらない・・失敗しない作り方(レンジ・フライパン)アレンジレシピも併せて紹介
べっこう飴が固まらないのには原因があります。 しかし、注意することで美味しいべっこう飴を作ることができるので、今回は注意すべきポイントについて紹介していきます。また、もし失敗してしまってもリカバリできる可能性があるので諦めないで試してみて... -
縄跳び100回や1000回でも消費カロリーは少ない?ダイエット効果のためなら走った方がいいという話
縄跳びの消費カロリーは、ランニングとほぼ同じですが、跳ぶ、走る時間が違います。 縄跳び1000回、10分跳んで60〜70の消費カロリー ランニング30分走って70〜80キロカロリーの消費 10分跳ぶか、30分走るか。 しかし、私も、子供の頃挑戦したことがあり、...