-
テレビが勝手に消えるのは省エネモードのせい?ソニー・シャープ・日立・パナソニック
テレビが勝手に消える原因は省エネモードである場合がほとんどです。 省エネモードの機能を知って設定を変えるだけでトラブルの解決、節電にもつながります。 【は省エネモード】 テレビには「省エネモード」という機能があります。 節電はもちろん、ディ... -
れんこんの切り口に黒い点々が!この黒いぶつぶつは食べられる?
蓮根の黒い点々の正体はズバリ!ポリフェノールの一種、タンニンが空気や鉄分に触れて変色したものでしょう。(某有名アニメキャラクターが頭の中に浮かびました。) 蓮根ってシャキシャキして歯ごたえもよく、おいしいですよね。 我が家では金平にしたり... -
テフロンのフライパンって剥がれたら寿命?テフロンを復活させる方法はスプレー
使い始めは、食材がくっついたりしないテフロン加工のフライパン。 だんだんと使っているうちに、焦げ付くようになってしまいますよね。 今回はそろそろ寿命かな?買い換えような?と思っているひと向けに、テフロン加工のフライパンの寿命の伸ばし方と復... -
ぬか床は腐るとどうなる?判断の仕方は?冷蔵庫で保存しても放置したらぬか漬けは腐るのか、を解説
保存が利くイメージがあるぬか床ですが、残念ながら腐ってしまうこともあるんです。 ぬか床が腐っているかどうかは、腐敗臭がするか、赤や黒のカビが生えているかなどで判断することが出来ますよ。 そして、何もせずただ冷蔵庫に置いておくだけだと、ぬか... -
生クリームが泡立たない理由!固まらない時はジャムやレモンで復活
生クリームが固まらない、泡立たない原因は、その生クリームが充分に冷えていないことと、ボールや泡だて器に油分や水分が残っている場合が主な原因になるんですよー。 生クリームは温度管理が大切な食べ物です。 泡立て始める前によくチェックしましょう... -
洗濯機で脱水するとガタガタいって止まる|原因と対処法は?(パナソニック・東芝・日立・シャープ)
原因は洗濯物の種類や量、洗濯機の汚れの場合といろいろあります。 脱水するとガタガタ音がして止まってしまって修理業者を呼ぼうかな?と思っている方は参考にしてみてください。 詳しい原因や自分できる修理についてご紹介します。 【洗濯機が脱水でガタ... -
洗濯機の脱水がおかしい|異音ごとの原因と対処法(キーン・ガタガタ・カラカラ・キュルキュル)
洗濯機の脱水時に異音がするとき、ありますよね。 これは単純に洗濯物が挟まっているか、もしくは洗濯機の本体のトラブルかも。 または排水溝が詰まっている、なんてことも原因かもしれません。 今回の記事では洗濯機の脱水時の異音「キーン・ガタガタ・カ... -
電子レンジに延長コードは大丈夫?アース付きなら冷蔵庫・炊飯器・オーブンまとめてタコ足配線でもいいの?を解決
電子レンジで使う延長コードはアース付きのもの、さらに消費電力をオーバーしないようにブレーカーがついたものがおすすめです。 コンセントから離れたところに置きたい場合、延長コードで電源をとっていることも多いと思います。 延長コードでの繋ぎ方を... -
テレビに横線が入る原因は?直し方や修理代も紹介(液晶・ソニー・シャープ・パナソニック)
テレビの画面に横線が入っていたりしたこと、ありますよね。 これはテレビ本体に問題があるか、映像自体に問題がある可能性が高いです。 チャンネルを変えたり、テレビを再起動してみてください。 それでも直らない場合はテレビ本体もしくは周辺機器に問題... -
ヘアアイロンが冷めるまでの時間は?置き場はどうする?熱いままだと火事になる?を解決!
おでかけ前にさっと使えて便利なヘアアイロン。 使った後ってどうしてますか? 熱いからとりあえず仮置きのはずが、冷めるまで時間が待てなくて、いつもそのままになってしまってませんか? 本当はきちんと置き場に収納してから出かけたい。 外出先でも使...