雨の日に窓開けっ放しだと湿度や湿気はどうなる?開けて寝るのはNG?開けると閉めるどっちが正解なのか

[PR]
スポンサーリンク

窓を開けたまま寝るのは防犯上お勧めしません。(窓開けて眠るのは気持ちがいいのもわかりますけどね。)

雨降りでも適度な換気をしましょう。(降りこむような強い雨風の時は止めましょうね。)

隣接する窓を開けるよりも開けた窓の反対側の窓を開けると空気の通り道を作ることになり、循環しやすいのでお勧めです。

また室内の水分から湿気が上がってくることがあります。(お風呂場や洗面所、キッチンなど。)こまめに水切りなどをしてお手入れするのも必要ですよー。

雨の日の洗濯物、掃除、換気困りますよねー。梅雨の時期、台風シーズンなんかは特に。

洗濯物も乾かしたいですが、なんとなく部屋の換気もしないとじめっとした空気になっている気がします。

そこで今回は、雨の日に窓を開けっぱなしにした時の部屋の湿度や夜あけて眠るのはどうか、湿気でカビが発生しやすい?また雨の日の換気はどうするかといった事をお話させていただきますね。

目次

雨の日に窓を開けっぱなしにすると部屋の湿度は?

雨の日に窓を開けっぱなしにすると部屋の湿度は?

我が家にある湿度計は晴れだと60%前後。雨が降る日は75パーセント前後を指しています。(中部地区住まい)

湿度が高いとジメジメして暑いですよねー。

部屋に込まない程度の雨なら換気をすると晴れ間ではいかないまでも湿度は下げられるのでお勧めです。

スポンサーリンク

涼しいからと夜開けて寝るのはNG?

涼しいからと夜開けて寝るのはNG?

気候の良い季節だと窓を開けたまま寝るのも気持ちがいいですよね。

線路が近かったり、住んでいる環境に左右されるかと思いますが、防犯の観点からすれば危険なので対策をして眠りましょう。

2階以上だし泥棒も来ないでしょ、なんていう話はもう通用しませんので、身を守るためにも、開けっ放しにしておくのは危険です。

開けると湿気でカビが生えやすい?

開けると湿気でカビが生えやすい?

カビの発生原因としては湿気があるのはもちろんのこと、じめっとした空気が換気されずそこにとどまっているのも、カビにとっては恰好な住処です。

そして、カビの主食はホコリです。

たえず、湿った空気と主食が用意されている住処はカビにとっての豪邸です。

なるべくきれいに部屋を保って、空気も循環させてください。

掃除が苦手だったり、共働きで時間がないとしても、クイックルワイパーで拭き掃除や、ルンバなどロボット掃除機もホコリ掃除には最適だと思いますので、お試しくださいね。

雨の日の換気はどうする

雨の日の換気はどうする

扇風機やサーキュレーターをお持ちなら、開いている窓の前に置いたり、天井に向けて回すと湿気や換気対策にもつながりますのでお試しくださいね。

また、台所の換気扇は室外とつながっているので、回すと室内の空気を逃がしてくれますが、窓を閉めっきりにして使用すると室外の湿気が流れ込んでくるので窓を開けて換気をしてから使用しましょう。

クローゼットや押し入れの中は特に湿気が溜まりやすい環境になりますので、夏の晴れた日などには衣類など天日に干したり風通しをしたいですね。

普段は除湿剤を置いたり、すのこを使って空気の通り道を用意しておくなどして対策をしましょうね。

またエアコンの機種によっては「換気モード(換気機能)」がついているものがあるようです。お使いのエアコンや買い替えを検討する際に確認してみてくださいね。

雨の日は網戸や窓掃除のチャンス?

雨の日は網戸や窓掃除のチャンス?

雨の日は窓ふきや網戸掃除、またベランダ掃除のベスト日和です。

ベランダって意外にほこりっぽかったり細かい砂が溜まっていたりすることありますよねー。窓や網戸にも砂などが詰まっていたり。

晴れた日に窓掃除をしたりすると最後に水をかけて流したりしますが、雨の日だとそれが省けます。掃除工程の一つが減って無くなるだけで、時短ですし、体力の確保になります。ちょっとだけでも水道代の節約にもなりますしね。

可能なら、雨の日には窓掃除ベランダ掃除おすすめですよー。(ですが、風も強い日は物が飛んできたりしますので、なるべく外に出ずに家の中で過ごすようにしてくださいね。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次