LINEで前のアカウントに戻すことはできません。(LINEアプリをアンインストールしてしまった場合や、機種変更した際は、LINEアプリログインからやり直せばOK。ただし、新規登録をしてしまうとアカウント情報やスタンプ友達りすとLINE PAY残高等消えてしまうので気を付けてー!)
LINEアプリ便利ですよねー。
なくてはならなくなったアプリの一つだっていう方多いのではないでしょうか。
機種変更した際などにトークルームやラインスタンプなどが引き継ぎできるかも気になって、機種変更するにも躊躇してしまうっていう声も良くありますよね。
そこで今回は、LINEの前のアカウントに戻す方法は?前のアカウントにログインする方法ってあるの?間違えて削除しちゃった…アカウントの復活ってできるの?前のアカウントでのスタンプやタイムラインって引き継げる?アカウント残ったまま放置した場合にはどんな問題があるの?といった事をお話させていただきますね。
lineで前のアカウントに戻す方法はあるのか

LINEアプリを間違ってアンインストールしてしまった場合のみ、LINEアプリを再度インストールすることで復元することはできます。(アンインストールだけでは、アカウント情報は削除していないことになり、登録したID、メールアドレス、パスワードを入力してくださいね。(スタンプや友達リストもそのまま使えますよ。)
再インストールした際は、ログインを選んでメールアドレスなどを入力しましょう。←はい、こことっても重要です。なので、何回でも言います。
機種変更などをした際にも、アカウントを残してそのまま使いたいなら、ログインを絶対に選んでください。
え?
新規登録を選んでしまうとどうなるかっていう事も知りたいですか?
それまでのアカウント情報が消滅してしまい、トークルームや友達リスト、購入済のスタンプ、LINE PAYの残高などなどすべて消えてしまいますから、気を付けて。
前のアカウントにログインする方法

前のアカウントというのが新しくアカウント作った段階で、ありません。
LINEは電話番号一つにつき、アカウント1つが発行されます。
電話番号2つ持たない限り、1つの電話番号で複数のアカウントを作ることができません。
削除してしまったアカウントを復活することはできる?

結論を話してしまうと、アカウントの復活はできません。
再登録は可能なんですが、その際には新規登録をしてお友達の追加を一からしなくてはいけなくなります。
中々、登録している人全員覚えている人いませんよね。
LINEではアカウントを削除することによって、そのアカウントがもっていた情報を全部削除されますので、アカウントを削除する際には個人でしっかり判断してからにしてくださいね。
前のアカウントのスタンプやタイムラインは引き継げないの?

アカウントを引き継ぎすれば、可能です。
アカウント削除してしまったら、消えてしまいます。
LINEのヘルプセンター(設定(歯車マーク)→ヘルプセンター→お問合せ)にお願いをしてみましょう。
機種変更の際はiPhone同士、Android同士、iPhoneからAndroidにしても(その逆でも)購入したLINEスタンプは復活します。
(設定(歯車マーク)→スタンプ→マイスタンプ→復元したいスタンプを選択して復元すればオッケー。)
IPHONEを使っている方は例外があります。
LINEスタンププレミアムに限り、IPHONE同士なら引き継げます。
APPLE IDをlineに登録しておくのが必須条件なります。
アンドロイドは残念ながらLINEスタンププレミアムでも引き継げないようです。(2021.10月調べ)Androidも対応してほしいと願ってしまいます。
残ったまま放置したら問題ある?

問題あります!不正利用や乗っ取り被害にあってしまうかもしれません。
あなたの名前(アカウント)を使って、あなたの家族や友人などに、電子ギフト番号などをおくらせたり、ポイントやLINE PAYの残高などを不正利用されてしまうかもしれません。
放置したアカウント(これはLINEに限った話ではなく、ツイッターとかInstagramなどの他のSNSでも同じです。)はそういう被害にあってしまうかもしれないので、放置はしないでくださいね。
また、スマホの端末を変更したときに故障や水没で不明になったとき、アカウント削除が取れない時には、LINEを開いて、問題を報告するフォームがあるので、そちらから問い合わせてくださいね。