ノートパソコンをバッテリーなしでを抜いてacアダプタのみで使用することは、一部機種をのぞいて使えますが故障の原因にもなるので、お勧めはしません。
新しく購入をお考えの場合は機種の紹介ページや店頭でスタッフさんに使用環境を伝えながら確認してから購入をお勧めします。
(外出先で使用する際に電源の確保ができるかできないかといった点でも変わってくるかと思います。)
ノートパソコンのバッテリーって使ていたらだんだん劣化してきてしまいますし、内蔵バッテリーなし電源を直接さしこんで使えたらいいのに、なんて思ってしまいますよね。(あれ?私だけ?)
消耗品として交換するのが一番ですけどね。
富士通
sony
NEC
hp
dell
レノボ
今回は、ノートパソコンでバッテリーを使用せずに、ACアダプターのみで使う時の問題点や、メーカーによっての違い、バッテリーなしで起動するか、といった事や、だれもが気になることでもあるかと思いますが、バッテリーの長持ちのさせ方についてお話させていただきます。
バッテリーを抜いてACアダプターだけで使うと問題ある?

結果を先に行ってしまうと、故障の原因になってしまいます。お勧めしません。
パソコンに搭載されているバッテリーはリチウムイオン電池が主流なのですが、膨張してしまうといった事が挙げられています。
(2020年ごろにゲーム機の電池が膨張しているという事で話題にもなりました。電池の膨張はゲーム機だけでなく、リチウムイオン電池を使用しているパソコンやガラゲーやスマホでも見受けられる症状です。)
膨張したバッテリーは内部の部品を圧迫して破壊してしまいます。一度膨張したバッテリーは元に戻りません。発火の原因になります。膨張を発見したら使用しないでください。)
ノートパソコンをバッテリー無しで使うのはメーカー的にはどうなの?富士通・vaio・NEC・hp・dell・レノボ

メーカーさんのサポートページをみたり、機種のHP、使っている方の口コミなどを参考にさせていただき、まとめてお話させていただきました。
DELLの場合
バッテリーを外して使用するのはメーカーさんもお勧めしていません。
内蔵バッテリーが過放電してしまい、時には劣化、膨張してパソコンが使えなくなってしまうためです。
バッテリーは消耗品ととらえて、交換時期が着たり、使用期限の目安でバッテリーの購入や交換、ノートパソコンの買い替えに踏み切った方が良いと思います。
hpの場合
バッテリーの膨張現象は時間・使用経過とともに現れるとのことです。
内部や外部で影響が出てきてしまいますので、膨張したバッテリーはつかわないでくださいと、注意喚起をしていますよー。
NECの場合
ACアダプタのみで使用する場合でもノートパソコンは使えますとなっておりますが、やはりあとは使っている側の問題にもなってくるのではないでしょうか。
内蔵バッテリーを使用しないでおくと、過放電してしまい、それが故障の原因にもなりますという事は書かれていました。
調べた限りではACアダプタのみで使わないでくださいとは書かれていませんでした。(2021年春調べ)
どちらのメーカーさんも使用方法や時間経過による電池の膨張を挙げてらっしゃいますね。膨張の程度にもよりますが、内部部品や外部(キーボードなど)にも影響が出てしまいす。
膨張したバッテリーを発見したら、使用はせず、かならず新しいバッテリーに交換してから使用するようにしてください。
富士通
sony
NEC
hp
dell
レノボ
バッテリー無しだと起動しないものもある?

バッテリーなしで起動しないのは、ノートパソコンを起動して使用するための電源を確保する電気回路がバッテリーと直接つながっているタイプになり、こちらはバッテリーが内蔵されていないと電源が取れないため使えません。
バッテリーを長持ちさせる方法

折角購入したパソコン。大事に使っていきたいですが、バッテリーが劣化して使用に問題が出てくる前に、ちょっとでもバッテリーを大事にしたいものですよね。
①フル充電にしない。
②電源を繋ぎっぱなしにして(充電中)に使用を控える。
充電なくなったら怖いし、と、つなぎっぱなしにしていませんか?
ノートパソコンに限らず、スマホやタブレットなども。
人間でいうと常にご飯を食べ続けているようなものになってしまいますので、気を付けて使用してくださいね。
③モニター画面の明るさを調節する。
④熱をため込まない。
モニター画面も明るすぎると目への影響も出てきてしまいますし、充電も減っていきます。また常に熱を放出しているので、ノートパソコンを平らな場所に置かずにすこし傾斜を付けておくと熱がことなく機器も高温になりにくくなりますよー。
まとめ

長々とお話してしまいましたが要点をもう一度。
ACアダプタだけでも使用できますが、故障の原因にもなってしまいますので、おすすめはしません。(またメーカーや機種によってはバッテリーとアダプタが直結している場合もありますので、そういうものはACアダプタがないと使えません。)
膨張したバッテリーは内部の部品を圧迫して破壊するので膨張を発見したら使用しないでください。一度膨張したバッテリーは元に戻りません。また発火の原因になります。
購入する際には使用環境を考えてから購入したほうが良いかと思います。
(出かけ先でバッテリーの確保ができるかできないか、にもよりますよね。)
富士通
sony
NEC
hp
dell
レノボ
お読みいただきありがとうございました。