ミロの飲み方は牛乳だけじゃないです。たーくさん、ありますよ。
あったかーいミロ、つめたーいミロ。牛乳でなく豆乳など、飲み方がたくさんあります。
暑い季節には「アイスミロ」など様々なレシピが人気です。
私が子供のころは、ミロってそんなに美味しいものだって思わなかった気がします。でも、今のミロは美味しくなってる!
SNSなどで、多くの人たちがアレンジミロでミロ活してくれるので飽きがこないですね。
ミロはココア味の麦芽飲料なので、子供から大人まで飲みやすく、アレンジしやすい栄養補助食品です。
朝食と一緒に飲むのが一般的ですが、ダイエットーーッなんて期待してミロだけを朝ご飯にしないでくださいね。
バランスよく朝食とミロで朝活しましょう。
ミロの飲み方おすすめアレンジ
さっそく紹介していきますねー
ミロ+豆乳

牛乳が苦手な方、飲めない方はミロ+豆乳で作ってみてはいかかでしょうか。
牛乳よりもなめらかで甘みがあり、どちらかといえば大人の味かもしれません。
さらに冷たいのが飲みたい!でしたら、これにバナナを足してミキサーにかけスムージーみたいにして飲むのもいいです。
豆乳バナナっておいしいですよね。なのでここへミロを入れるとさらにコクが出て美味しいと思います。
作り方はミロ、豆乳、細かく切ったバナナをミキサーに入れて回すだけです。
レシピはカップ一杯分 / ミロ大さじ2、豆乳150ml、バナナ1本
まろやかでおいしいですし、豆乳だけだと苦手なお子様にも、ミロとバナナでおいしく飲んでいただけるでしょう。
その都度、気分や好みに応じて分量を変えてみるのもいいかもですよ。
あ、あとミロ+豆乳+シナモンパウダー少々入れても美味しいみたいですよ。
シナモンがお好きな方にはおすすめです。
ミロ+水

ミロ+水の飲み方は、あっさりしていていいかもしれませんが、人によっては粉っぽさを感じる人、薄いと感じる人もいるようです。
コーヒーでも、ブラックで薄いのが好きな人もいるように、あっさりしたミロが好きな人にはいいかもです。
朝食時に、お茶替わりにミロを飲みたいな~と思うときにもミロ+水を試してみてはいかがでしょうか。
ただ、ミロの量を少し多めに入れたほうがいいみたいです。
ミロ+コーヒー

ミロ+コーヒーの飲み方は、はっきり言ってあまり美味しくないかもしれません。
でも、ミロもコーヒーも好きっ!っていう人にはいいかも。好みですね。
ミロをカップに入れたらコーヒーを注ぐ感じです。
ミロとインスタントコーヒーをカップに入れてからお湯を注ぐよりは、作ったインスタントコーヒーをミロに注ぐ方がいいと思います。
溶けやすいと思います。
また、カップにミロを入れて、使い切りのドリップコーヒーを注いでもいいです。
それでも物足りないと思ったら、牛乳やミルクパウダーを入れてみるといいですよ。
レシピは、ミロ大さじ2、コーヒー100ml、牛乳100mlです。
上記のものを全部入れたら、レンジでチンすれば美味しいミロカフェラテの出来上がりです!
よかったら、試してみてくださいね。
お湯じゃないと溶けない?冷たいミロの作り方

ミロは水で溶けないことはないです。ただ、溶けにくいかも知れません。
どっちなんですかっ!て声が聞こえてきそうですが。。。
もし、なんか溶け方がいまいちだな~って思う人は、少量のお湯で先に溶かしてから水をいれたらいいと思います。
暑い時期、もっと冷たいミロが飲みたいというときは、氷を入れてもいいですね。
いつ飲むのがおすすめ?
ミロをいつ飲んだら一番いいの?
ミロを飲む人は、健康志向が強いと思いますので、気になるところですよね。
腸が糖質を取り込む時間のピークは午前中で、効率よく吸収されますのです。
なので、朝食時に飲むのがいちばんいいようです。
たくさんの栄養素を含んでいるミロを夕方から夜にかけて飲むと、脂肪をため込むのでおすすめできないです。
それは、お菓子などを夜に食べるのと同じです。
ミロに期待できる効果は?

多くのミロ活の人たちは、寝起きがよくなった!だるさがなくなった!体がかるくなった!などと言っています。
ミロには、ビタミンD、鉄、カルシウムなど、子供から大人まで飲んでもいい栄養補助食品です。
そもそもミロは成長期の子供のために作られたものですが、いまや、SNSで「ミロ活」というワードが誕生するほど大人にも大人気です。
女性は月一回の月経により失う鉄分を一杯のミロで補えるのです。
女性の貧血は体がだるくなったり、立ち眩みがしたり、寝起きが悪くなったりと辛いのです。
もちろん、大人の男性にもいいんですよ。
朝、元気に起きて学校、仕事にいけると社会も元気になっていいですよね。
是非、さまざまなレシピにも挑戦して、ご自身でもいろいろアレンジしてみてくださいね。
まとめ
ミロという栄養補助食品がここまで、人気が出て、子供から大人まで手軽に飲むことができるなんてすごいですよね。
それに、飲み方だけでもたくさんのレシピがあり、手作りスイーツにも使えて、いまや家族や女子活でもなくてはならないミロです。
カルシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素。
鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素。
ビタミンDは、腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける。
大地の恵みの麦芽飲料ミロ!
牛乳で飲むのが一般的ですが、是非、お子さん、お友達などと色々と考えてアレンジして、もっともっとミロの美味しい飲み方が広まるといいですね。
楽しみながら飲むともっともっと元気になりますよ。