スイーツ・お菓子

フルーツサンドは日持ちは何日?賞味期限を伸ばす保存方法

フルーツサンドの日持ちは、お店によって買ったその日から~2日です。

 

とはいっても、原則、買ってきたその日に食べるのがいいですよ。

 

でも、バタバタと忙しかったりすること多いし、そんな時には、フルーツサンドを冷蔵庫、冷凍庫でしばし保存をするっていう手もありです。

 

前日に作って保存して、朝、切ってお出かけ先に持って行っても、数時間なら自然解凍で大丈夫です。

 

でも、もともとフルーツサンドは日持ちしない食べ物なので暑い時期は保冷剤を忘れないようにね。

 

フルーツサンド・有名店の日持ち・消費期限は何日?

フルーツサンド・有名店の日持ち・消費期限は何日?

銀座千疋屋

銀座千疋屋のフルーツサンドの日持ちは、買ったその日です。

 

消費期限もその日です。

 

そう、「その日」を過ぎると、たとえ冷蔵、冷凍保存して食べれたとしても、

本来の銀座千疋屋のフルーツサンドにならないのです。

銀座千疋屋では、オンラインでの注文もできます。

 

でも、宅配はやっていなからお店に直接取りに行くって感じです。

 

消費期限が買ったその日ですから。

 

あと、フルーツの種類とか知りたい場合は注文する前に問い合わせておいた方がいいですよ。

 

ダイワスーパー中目黒

ダイワスーパーのフルーツサンドは、買ったその日から翌日です。

 

でも、新鮮なフルーツと生クリームを使っているので、買ってきたらすぐに食べたほうがいいですよ。

 

それと、なんと!2021年3月からオンラインストアを始めました。

 

なので「遠くて買いに行けなーい」なんて言っているあなたにもチャンス到来です。

 

ただし、日本全国どこでもってわけではないので、自分のところは発送してくれるかな?って確認しておきましょう。

 

届いてから、翌日までが賞味期限です。

 

持ち帰り可能な時間と保存方法は?

持ち帰り可能な時間と保存方法は?

お店でも保冷剤を入れてくれますが、持ち歩き時間によっては心配ですよね。

 

長くても2時間がMAXだと思います。

 

お店によっては、保冷バッグを売っているところもありますけど、もし自宅からお店に直接買いに行くのなら、

保冷バッグを用意して行った方がいいでしょうね。

ついでに保冷剤も。

 

保冷剤って結構、自宅の冷蔵庫にたくさんストックしてません?

 

我が家も冷凍庫にゴロゴロあり、食材が入らなくなることも。

 

買ってきてすぐに食べられないときは、冷蔵庫に一日くらいは入れておいてもいいみたいですよ。

 

手作りフルーツサンドの賞味期限は?

手作りフルーツサンドの賞味期限は?

 

手作りフルーツサンドの賞味期限は冷蔵庫に入れて翌日ですね。

 

一日だと思っていた方がいいですね。

 

もし、もっと長く賞味期限を延ばしたいなら冷凍保存かな。

 

あまり、作る置きするメニューではないと思うけど、冷凍保存ができれば助かることもあります。

 

 

前日作って一晩おくのは?

前日作って一晩おくのは?

前日作って一晩おくのはOKです。

 

ピクニックに持って行きたい!デートに持って行きたい!なんてときは、前の晩に作っておいて冷凍して翌朝出して、サクッと切って出かけるのがいいかな~。

 

自然解凍だけど、暑い時期は保冷剤を忘れずに!

 

ただ、冷凍から自然解凍したフルーツサンドは、どうしても水分が出て、美味しさ、新鮮さは落ちると思うので、そこのところは気をつけてね。

 

フルーツサンドは見た目が萌え断と言われるだけに、とても人の目を引くから、どうしてもお友達、彼氏、家族みんなで食べたくなっちゃうよね。

 

まとめ

と、いうことで、フレッシュ、フレッシュなフルーツサンドは早めに食べちゃいましょうね。

 

なんといっても【新鮮】が命ですから。

 

銀座千疋屋 フルーツサンド、ダイワスーパー フルーツサンド、どちらも日持ちはたいして変わりません。

 

ダイワさんの方が一日ほど長いくらいですかね。

 

よく、もったいないと思って冷蔵庫や冷凍庫に入れたままってことありますよね?

 

楽しみをとっておこうって。。で、忘れちゃったりして。。

 

そんなことになる前に早めに食べちゃいましょう。

 

 

-スイーツ・お菓子