スイーツ・お菓子– category –
-
治一郎のバームクーヘンがまずいだって?!口コミを徹底調査してみた
治一郎のバームクーヘンがまずい、という話を聞いたことがありませんか? 治一郎のバームクーヘンって有名ですよね。 24層のしっとりとした生地を、じっくり焼き重ねたケーキのようなバームクーヘンなんです。 お値段も高すぎず、ちょっとしたプレゼント... -
台湾カステラはコンビニやスーパーで買えるのか調査してみた(ローソン・セブンイレブン・ファミマ・成城石井)
今話題の台湾カステラはコンビニやスーパーで買えるんです。 台湾カステラって甘すぎずに、少しシュワっとしていて美味しいですよね。 同じカステラと言っても、日本のカステラとは全く違うものなんです。 見た目は日本のカステラととても似ています。 し... -
手作りいちごジャムの日持ちは何日?腐ったらどうなる?賞味期限を長くする保存方法はこれ
いちごって美味しくてビタミンCも豊富! いくつでも食べられそうですが、水分が多いのでけっこうすぐお腹がいっぱいになりますよね。 しかし、いちごは繊細なフルーツで長期保存がきかないので、余ってしまいそうな場合はジャムにすることをお勧めします。... -
シフォンケーキを冷ます時間は最短で何分?逆さまにする理由って?
シフォンケーキを冷ます時間は最短で4時間程度です。 シフォンケーキってお菓子作りの好きな人も、初めてのケーキ作りとしてもチャレンジするケーキですよね。 ただ作る過程を知らないで、レシピだけみていると驚くことがあるんです。 それは「焼きあがっ... -
手作りゼリーの賞味期限は?日持ちさせる保存方法や食べごろを解説!
手作りゼリーの賞味期限は冷蔵庫で2日までです。(牛乳を入れたものはもっと賞味期限が早いです。)ですが、アガーをつかったものなら10~2週間ほど持ちますので、材料や道具などの清潔さにに気を付ければ日持ちするものでもあります。 暑くなってくると... -
手作りガトーショコラの賞味期限は?日持ちさせる保存方法や食べごろを解説!
チョコレートケーキの代表といえばガトーショコラ。 材料も少なく比較的簡単に作れるのでバレンタインやプレゼントに人気の手作りケーキです。 手作りのガトーショコラの賞味期限はどのくらいなのでしょうか? 答えは冷蔵庫で5日です。 こちらの記事では... -
手作りケーキの賞味期限は?日持ちさせる保存方法や食べごろを解説!
おうち時間を楽しむ方法の一つとして手作りケーキは良いですよね。 しかし市販のものと違って手作りケーキの賞味期限は明確にはわからないもの。 ケーキの賞味期限は生クリームのケーキで当日中、そのほかのケーキは3~7日と材料や作り方... -
手作りクッキーの賞味期限は?日持ちさせる保存方法や食べごろを解説!
手作りクッキーの賞味期限は3日~1週間と言われています。 市販のものと比べてあまり日持ちしません。 でも保存方法や作り方に気をつければ、日持ちさせることが出来ます。 手作りクッキーを美味しくサクサクな状態で日持ちさせる方法について調べてみまし... -
手作りブラウニーの賞味期限は?日持ちさせる保存方法や食べごろを解説!
手作りブラウニーの賞味期限は常温でおよそ4日程度です。 しかし、ブラウニーは冷蔵保存や冷凍保存することで賞味期限を延ばすことができます。 ブラウニーは混ぜて、焼いて、切るといった工程だけでできます。 一見簡単そうに見えるこの工程ですが、混ぜ... -
手作りプリンの日持ちはどれくらい?賞味期限を伸ばす保存方法や食べごろを解説!
手作りプリンの賞味期限は冷蔵庫で2日から3日です。 手作りのプリンって、ついたくさん作ってしまいますが、日持ちしないんですよね。 1人で食べるには2、3日では多すぎるし、人にあげるにも賞味期限が気になってしまって、なかなか消費できません。 ...