ブックオフで図書カードは使えないんですよ。
ちょっと驚きませんか?
ブックオフって店内もきれいだから「本屋さん」の感覚でブックオフを使う人が多いんです。
なので、つい図書カードを出したくなります。
けれど実際は古本屋ですよね。
中古の本には図書カードは使えないんですよ。
なので、今回は余りがちな図書カードの「本以外でも使えるお店」や「お得に買取してもらう方法」などを詳しく見ていきましょう。
ブックオフで図書カードは使えるか、について
ブックオフで図書カードは使えません。
図書カードとは正式名称が「全国共通図書カード」と言います。
日本図書普及株式会社が発行する、書籍や雑誌が買えるプリペイド式のカードです。
書店で購入することができて、主に贈答品として贈られることが多いですね。
このカードは「図書カードの加盟店制度に加入」していて、さらに「カード読み取り端末機」が設置してあるお店で使えます。
そして取り扱いは新書のある「書店」になります。
ブックオフは中古なので、当てはまらないんですよ。
ただ、今では新書を取り扱うブックオフも増えているので、ブックオフであっても新書購入の際には使えることがありますよ。
ブックオフの新書を売っている店舗で確認してみてくださいね。
買取してもらう、逆に購入する、それならできる?
ブックオフは「図書カード」のような金券は他も含めて買取をしていません。
そして販売もしていないんです。
「図書カードの取扱店」で購入することしかできません。
また買取をしてもらうのは主に「金券ショップ」と思ってください。
もちろんインターネットでも売買はしてます。
しかし、一番なじみがあるのは金券ショップですね。
こちらは手数料として図書カードの金額の数パーセントをとられます。
金券ショップによって手数料の額は違いますが、だいたいの平均買取相場は90.5パーセント程度ですね。
高いところで94パーセントを超える店もありますし、お店によっては80パーセントの買取価格というところもあります。
お店によって大きく差があるので注意が必要です。
高く買い取ってもらうには、各店舗の換金率や買取金額を比較しておきましょう。
換金率と手数料の両方を比べてください。
またお店によっては査定料を取られるところもあるので、事前に聞いておくといいでしょう。
(コンビニ・ビレバン・古本市場)図書カードが使えるお店を探してみた
図書カードの使えるお店は「図書カードの取扱店」のみです。
コンビニなんかは至るところにあるので使えたら便利ですよね。
しかし、コンビニは使えません。
古本市場も基本的に使えません。
ビレバンは使えるんですよ。
しかも、ビレバンに売ってる本だけでなく、店内の物すべてに使えます。
本を読まないのに図書カードをもらって困ってるという人には嬉しいですよね。
同じく使えるお店でアニメイトもあります。
こちらも店内の商品であれば、なんにでも使えます。
また本屋内の文具にも使える可能性もあるので、そちらは店舗に確認してみましょう。
図書カードは本以外にも使える
図書カードは本以外にも使えるお店があります。
アニメイトやビレバン、または本屋内にある文具店も一部使えるお店がありますよ。
「本は読まないから」と放っておかずに、「図書カード取扱店」を確認してみるといいですよ。
意外なところで使える可能性があります。
まとめ
いかがでしたか。
今回は「本以外でも使えるお店」や「お得に買取してもらう方法」などを詳しく見ていきました。
図書カードはお祝いの品としてもらっても、結構たまりやすいんですよね。
「掃除していたらたくさん出てきた」なんてことも多いと思うので、そのままにしておかないでぜひお財布に忍ばせておいてくださいね。
お店のレジを見たら「図書カードの取扱店」と書かれているかもしれませんよ。